my life

主婦ブロガーのにきみんです。日々のあんなことこんなことを発信して、ブログで収入を得ようと目論んでいます(笑)

【ねこ】ひつじねこさんに続け!魅惑の猫パーツを語ります。

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

2月22日は「猫の日」でしたね。

 

ひつじねこさんが書かれていた記事を読んで、わたしも猫の好きなパーツを語りたくなりました。

 

satocom911.hatenablog.com

 

 猫の鼻から口元がたまらん

 

 

20180223114117

我が家のアイドル「まお」鼻の下ケガしてますが・・・

 

鼻が好きです。指先を持っていくと鼻を付けてくれるので意味もなく

何度もやってしまい、まおに嫌がられるという。

そして、鼻から口元、あのぷくっとした、口元!かわいすぎます。

 

グルーミングで鼻にしわが寄るのも好き! 自分の顔のしわは見ていられませんが(笑)

しわがかわいいなんて、猫ってほんとに罪深いです。

 

 

20180223114107

マンゴーあげたら鼻にしわをよせて食べました。

※注:マンゴーはうるし科の植物でアレルギーがある猫ちゃんもいるので

注意が必要です。(あげてから気づいた)

 

みんな大好き肉球

 

20180223114101

 

猫好きで肉球を好きじゃない人はいないでしょう。まおは、外にも出ていくので

肉球が硬くなっていますが、お家飼いの猫ちゃんは、柔らかくてぷよぷよですよね。

肉球にもいろいろな形があるらしく、ねこの手相占い「ねこてそ」があるんです。

 

 

 

これによるとまおはA1タイプ。愛想が良くて甘えん坊な「愛されタイプ」だそうです。他にも飼い主さんとの相性も占えますよ。

 

手相ではないのですが、わたしが発見したのは

 

・トイレを埋める

・トイレやりっぱなし

 

の2タイプの猫がいるということです。トイレを丁寧に埋める子はグルーミングも念入りです。性格的にどういう特徴があるかまでは、まだ研究段階ですがだれか「そうそう!」と分かる方がいたらお知らせください。

 

 

外せない後頭部

 

20180223114051

ごめん寝中のまお

 

もちろん後頭部も外せません。つい触りたくなってしまいますね!

 

とにもかくにも猫はどこをとってもかわいいという結論になりそうです。

いるだけでかわいい存在、いやされるなんて、猫ってずるい!

とってもマニアックな中国人あるある

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

わたしの夫は中国人です。

 

現在は沖縄に住んでいますが、それまでは中国(上海・北京)に13年間住んでいました。

 

そこで、とってもマニアックな(笑) 中国人あるあるをお披露目したいと思います。

※注 わたしのまわりの中国人のあるあるなので中国人のすべてではありません。

 

歯ブラシをコップで洗う

 

どういうことかと言うと、歯磨きをした歯ブラシを口をゆすぐために使ったコップの中に入れて「ちゃかちゃか」と洗います。結構なコップと歯ブラシがぶつかる音がします。その音を聞くと「歯磨きが終わったんだな」と思います。

歯ブラシ=牙刷(ヤーシュア) 

 

歯磨き粉は大量につける

 

よくある歯磨き粉のCMみたいに歯ブラシのブラシいっぱいに絞り出します。それでガシガシと磨くので、それはそれはよく泡立ちます(笑) 口からあふれんばかりなので洗面台にうつむきながら磨きます。鏡を見ながら磨くということは出来ません。

歯磨き粉=牙膏(ヤーガオ)

 

 

お皿洗いは布巾で洗う

 

まだわたしたちが上海に住んでいた時のこと。義両親たちが遊びに来ました。食事が終わって片づけをしていると義母が「(お皿を)洗うわね」と言って手に取ったのは

 

布巾Σ(・□・;)

 

「あ、お義母さん。こ、これで洗ってください」とスポンジを差し出しました。

この時は、面食らってしまったのですが、布巾でお皿洗いは、割と普通のようです。

お皿を洗う=洗碗(シーワン)

 

洗濯物は無理やりハンガーにかける

 

中国では家事を手伝ったり子供の世話をする人を雇うことが一般的です。阿姨(アーイー)と言います。日本人同士ではアイさんと呼んでいました。うちに来ていたアイさんが来てすぐのこと。洗濯を干してくれたのを見ると、ハンガーにまさにひっかけました、という感じだったんです。洗濯ピンチとか使わずに、特に子供のズボンとかハンガーには入らないのに、無理やり入れているので

 

伸びてますがな(;´д`)

 

すぐさま、干し方を直してもらいました。よく見ると他のお家でも干されている服が斜めな感じになっていたので、伸びたり形が変わったりはあまり気にならないようです。

ハンガー=衣架(いーじゃ)

 

写真を撮るとき肩を組む

 

誰かと一緒に写真を撮るとき、カップルとかじゃなくても肩を組む、というか抱き寄せてポーズを決めます。ちなみに、写真を撮るときの掛け声としては、

 

特にない

 

ということでした。が、しいて言うと「1,2,3笑って~」だそうです。

写真=照片(ザオピエン)

 

番外編・うちの夫あるある

 

中国のトランプでとっても面白いゲームがあります。日本の「大富豪」に似ています。プレイする人数にもよりますがトランプを3セット使います。「大富豪」ように順番に手札を出していきなくなった人が勝ちになります。このとき相手のプレーヤーに手札を見られないためかどうか分かりませんが、夫は片手でトランプを持ち、もう片方の手でトランプを隠すということをしていたのですね。ある日、家族でUNOをしていた時のこと、残り少なくなった手札を片手で隠す夫・・・

 

カードが見えないんですけど(´∀`;)

 

UNOは手札が最後の1枚になったら「UNO」と言い合うのに、隠さないでください。

これをうちでは「パパあるある」と言っています(笑)

 

中国人あるある、また思い出したら追記していきます。

 

 

 

 

【心のこと】幸せになるために「宇宙さん」に学ぶ

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

わたしが、ここ2年ほどすごく興味をもってお勉強しているのが「心のこと」です。いわゆる「心理学」にあたるのかもしれませんが、もっと身近な目から鱗な感じの「心のこと」をお気に入りのブログや著書などから学んでいます。

 

「宇宙の法則」って知ってる?


いきなりMAX怪しいですが(笑) 最近よく聞く「引き寄せ」とか「思考は現実化する」とかと思っていただいていいです。

 

簡単に言うと今、現在、自分に起こっていることは自分が前に発した感情(思考)が叶ったものという考え方です。

 

ここで言う「叶った」というのは、具体的な宝くじが当たったとか欲しいものが手に入ったとかいうのではなく、その「感情」が「叶った」ということなのです。

 

この「宇宙の法則」をとっても分かりやすく面白く説明された本が

「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」です。 

 

著者の小池浩さんが実際に体験したことをもとに書かれています。ご自身の夢であったアパレルショップをオープンするものの上手く行かず借金が2000万円にまでなってしまいます。そんな時聞こえたのが「宇宙」の声。この「宇宙」と呼んでいるものの正体は、人の「潜在意識(無意識)」なのだと思います。 

 

潜在意識とは?

 

意識は「顕在意識」と「潜在意識」とがあります。よく例えられるのが「氷山」で上に出ている部分が「顕在意識」水面下にあるのが「潜在意識」です。意識のおよそ90%は潜在意識だと言われています。 

 

普段、わたしたちは何かを判断したりするとき「顕在意識」つまり分かる意識で考えていると思われますが、実は「潜在意識」がそういう判断をさせたということなのです。強くこうなりたい、叶えたいことがあっても「潜在意識」に働きかけていなければ、変化は訪れず、同じことが(同じ感情を味わう)繰り返されてしまいます。この仕組みをうまく使っているのが「引き寄せ」です。 

 

 

言葉の力を侮るべからず

 

小池氏はあとがきでこう言っています。 

 

「言葉の力を使えば、前提も「あたりまえ」も変わります。現実が変わっていきます。」

 

「人は幸せになるために、生まれてきた。つまり、「幸せになる」ことを結果として決めて生まれてきて、それに至るまでの「行動」を楽しもうとしている。幸せになるようにできているんです。だから怖がることはひとつもない」 

 

 

「でも」とか「そうは言っても」とか言わずに「そうなんだ」と素直に受け入れてみることが、変化をもたらす第一歩なのかもしれませんね。 

 

 

 

【ドラマレビュー】「隣の家族は青く見える」で家族への感謝の気持ちが沸いた。

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

連ドラレビューです。

 

毎週木曜日夜10:00~ フジテレビ

「隣の家族は青く見える」 です。

 

www.fujitv.co.jp

 

ドラマの中の4つの家族の形

 

このドラマでは、4つの家族が「コーポラティブハウス」という共有スペースをもつ住宅形態に住んでいて、そこで起こるいろいろを描いています(ざっくり)

 

家族1.

五十嵐奈々(深田恭子)、五十嵐大器(松山ケンイチ)夫婦。子供がなかなかできないことから不妊治療をしています。

深田恭子ちゃん、好きなんです。深キョンがまだ高校生の時「神様もう少しだけ」という連ドラに出ていて、当時、金城武が好きだったわたしは、職場の同僚と「あんなんされたら、(どんなん?)たまらんな」などど盛り上がっていたのを覚えています。高校生の時は少しきりりとした目でかわいかったけど、だんだん表情が柔らかくなってどんどんきれいになってきていますよね?そういえば、「神様もう少しだけ」の最後ウェディングドレスを着た深キョンもとっても幸せそうできれいだったな~。夫役の松山ケンイチさんは、こういう役がとってもうまいですね。やり過ぎず、でもちゃんと気持ちが伝わってくる表情、しぐさ、上手い役者さんだなと思います。

 

家族2.

川村亮司(平山浩行)、杉崎ちひろ(高橋メアリージュン)カップル。婚約中ですが、バツイチの亮司の息子を引き取ることになり、子供は絶対に要らないと言っていたちひろは亮司と別れ家を出ていくことになります。

子供が要らないという気持ち、わかります。わたしも子供が苦手でどう扱っていいか分からなかったんですよね。子供が欲しいと思ったこともなかったし、赤ちゃんを見てかわいいという感情も沸いたことがありませんでした。子供を持ったいまでも、子供は苦手です。

 

家族3.

小宮山深雪(真飛聖)、小宮山真一郎(野間口徹)夫婦。深雪は二人の娘の子育てが生き甲斐です。常にSNSに「幸せなわたし」を演出し投稿しています。商社マンだった夫・真一郎は勝手に会社を辞め、今は本当にやりたいことを探しています。

長女は中学受験のため様々な制約をされて勉強をしています。深雪はまだ10歳の子には親が指針を示してあげなくてはいけない、中学受験をしたらこの先の高校、大学の受験をしなくて済む、すべては娘のためと信じています。でも、実は娘はダンスが好きでコッソリとダンスを習っているんですね。中学受験は、本当にしたいのかは分からない、でもママが喜ぶからやる。う~ん、なんかよく分かります。深雪の想いは、子供のためといいつつ子供への支配のようですが、それも「愛情」なんですよね。ただ、その方向性がちょっと違っちゃったかなあという感じです。

 

家族4.

広瀬渉(眞島秀和)、青木朔(北村匠海)の同性同士カップル。この家族にだけわたしは共通点がありません。身近に同性愛の人もいないし。ある日、コーポラティブハウスに渉が同性愛者だという張り紙がされます。それを知った深雪は子供たちの教育に良くないと大騒ぎ。こんなに騒ぐことなのかな?わたしは同性愛者やゲイの人たちに偏見はないので気にならないんだけどな。

 

主題歌がミスチルの「here comes my love」

 

これですっ!これっ!(どれや)

 

いや~、ミスチルですよ。いいわ~♡ このドラマのために書かれた曲なんです。

わたしミスチルが主題歌になってるの知らなくて、第1話を見ていて急に桜井さんの歌声が流れてきて

 

「めっちゃ、いい。沁みるわ~」と鳥肌でした。

 

とにかくいい曲なんです。

 

 

Music filmとなっているので、PVというよりは短いドラマを見ているようです。シナリオもあるのでそれを読んでから見るのがおすすめです。

www.toysfactory.co.jp

 

ミスチルは昔から好きでよく聞いてました。ちょうどメジャーになった「cross road」あたりから聞き出して、アルバム「Atomic Heart」は本当に何回も聞いたな。

それから、オーストラリアにワーホリで行ってからあまり邦楽を聞かなくなっていたんですが、久しぶりにミスチルを聞く機会があって、「やっぱりいいな~」と思っていたところに、これですよ。

 

ドラマのいいところに流れるんですよね~。それがピタッとはまってより登場人物たちの感情が伝わってくるという素晴らしい効果を発揮しています。このドラマのよさの半分はミスチルの曲であると言ってもいいくらい存在感があります。

第5話で奈々人工授精のために採取した精子を病院に持っていくシーンがあるのですが、お医者さんから冷えたりしないように保温してくださいと言われていたんです。奈々は、始めタオルで包んで保温バッグに入れようかと思っていたけど、それを胸元に入れて大切に大切に病院まで持っていくんですね。そこに、

 

「here comes my love」

 

ですわ。歌声なしでロディーのみ。奈々の赤ちゃんに来てほしいという想いや大器のやさしさ、見ているだけで泣けてきました。感動です。

 

家族の在り方を考えさせられるドラマです

 

4家族さまざまな形を見せてくれる「隣の家族は青く見える」は、なかなか見ることのできない他の家族の中を覗いてみて、改めて「家族」について思いを馳せるドラマです。そして、いろいろな奇跡が合わさって今こうして家族でいるんだなあと感謝の気持ちが沸いてきました。どれがいいとかじゃなくて、それぞれの形でいいんだ、そんな風に思います。

 

まだ見ていない方は、FOD(フジテレビオンデマンド)で1話から見ることができます。いまなら31日間無料お試し期間もあります。[AD] 

 

中国のお正月「春節」はどうお祝いするの?

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

 

今日2018年2月16日は旧正月です。中国では「春節」と言います。家族と過ごすのが一般的ですが、国内海外問わず旅行に出掛けたり、故郷に帰ったりする人で人民の大移動が行われます。

 

中国では旧正月の大みそかの新年を迎えるという時刻に爆竹を鳴らしたり、花火を上げたりします。道路やベランダから(⁉)などいたるところから上げるのでとっても危険です。でも、この風景をみると「あ~、年が明けるな~」なんて思っていました。1月1日も年明けではあるのですが、学校も12月31日と1日がお休みであとは通常通りに授業が行われていましたね。

また、春節までは、年が明けていないので干支も変わらないんですね。(中国の干支は日本と同じ12支で日本の「イノシシ」が「ブタ」、「辰」が「龍」でした。)娘は1月28日が誕生日なのですが、その年の春節が確か1月30日くらいだったため、中国では「サル」日本では「酉」という干支が二つあるという現象が起きています(笑)

 

お正月の過ごし方

 

他の家庭はどうなのか分からないのですが、わたしの家族のお正月はこんなでした。

 

20180217000615

 

夫の実家に帰る

 

夫は上海から200㎞ほど離れた杭州というところの出身で、だいたい毎年大みそかの日に帰っていました。

夜は、日本の紅白歌合戦にあたる「春節聯歓晩会」をテレビで流しつつ親戚も集まってご飯を食べます。日本のおせち料理のようなものはなくて、いつもより少しごちそうという感じのご飯を食べます。

北京など北方では餃子を食べますが、上海など南方では「年糕(にえんがお)」というお餅を食べます。日本の餅のようにのびることはなくて、韓国のトッポギにとてもよく似たお餅を野菜などと一緒に炒めたものです。お正月に食べると言えばこれが思い浮かびます。

わたしは長男の嫁なんですが、外国人だからか「なにもしなくていいのよ」という扱いで上げ膳据え膳でゆっくり過ごさせてもらっていました。

年が明けるころ、いよいよ我が家でも爆竹と花火をします。まさに年が明ける時間が一番爆竹が鳴り、花火も上がっていて、年が明けると静かになります。

 

春節1日目

 

初詣というのはないのですが、うちではお寺に行っていました。中国のお坊さんは結婚をしてはいけなくて、食事ももちろん精進料理で肉も魚もお酒も食べないと聞いています。お寺では、お坊さんたちが普段食べている(であろう)麺とかマントウとかを食べることが出来ましたよ。

お正月の夜は、家族で外食をしました。どのレストランもいっぱいで予約を取るのが大変だったことを覚えています。それにしてもご飯がとってもおいしかったな~。特に杭州料理は本当においしいです。わたしが中国で暮らしていけるなと思った決め手として食事が口に合っていたというのも大きいんです。

 

春節2日目

 

春節2日目には、お義母さんのお墓参りにいったり(普段なかなか行けないので)観光地を回ったりなどをして過ごしていました。

 

年に2回のお正月を楽しむ

 

日本人のわたしからしたら、1月1日はお正月で「年が明けた」という気分になるのですが、中国にいると春節もまた「年が明けた」という気分になり、2回もお正月が楽しめてなんだかとってもお得な気分でした。こうして今、中国を離れて日本にいると春節の期間は、普通の日で普通に過ごしている時間ですが、ふと中国のことを考えるととってもなつかしい気持ちになります。またあのにぎやかなお正月を過ごしてみたいなと思いました。

 

 

つい先延ばしにしてしまうことをやめて、本当にやりたいことを達成する方法

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

最近お気に入りの動画学習サイトをご紹介します。

 

schoo.jp

 

いろんなジャンルの、その道のスペシャリストの授業を受けることができます。

 

アプリもあります。

 

Schoo - 動画学習アプリ

Schoo - 動画学習アプリ

  • SCHOO INC.
  • 教育
  • 無料

 

例えば、興味のあるセミナーを受けたり講演会に参加したりは、費用も時間もかかってしまいますよね?schooでは、生放送で授業が公開されるので質問があればオンラインでメッセージを送ることができるし、授業によっては、生放送中にワークなんかもあります。放送終了後は、また繰り返し見ることができるので復習もできるんです。(無料と有料のものがあります)わたしは、無料のもの以外にも受けたい授業があったので「プレミアムプラン・月額980円」に入っています。

 

わたしが、先日受けた授業がこちらです。

schoo.jp

 

日々、あれこれとやることが多くて「わ~っ!」と軽いパニックになってしまうわたしですが(笑)、そういう時は、やることを紙にひとつずつ書き出していっていたんですね。いわゆる「To Do リスト」を作って、終了すれば線を引いてやらなければいけないことをこなしていたわけです。

 

けど、つい本当にやりたいことは後回しになってしまっていっていることに気が付きました。あと、やらなきゃいけないんだけど、あんまりやりたくないことも後回しになっていて、やっていないことが心にずっと引っかかっているという、なんとも精神衛生上よろしくない感じだったのです。

 

先延ばししないためにやること

 

講師の大平先生は、先延ばししないためには

 

1.「ぶっとんだ目標」をつくる

2.10秒でできることをノートに書いて実行する

 

を提唱しています。

 

「ぶっとんだ目標とは?」

 

今の自分の枠を超えるような目標。現段階では、なかなか達成が難しい、でもワクワクする目標のことだそうです。

 

わたしの「ぶっとんだ目標」は何かな~?う~ん、「月商7桁」(わぉ)にします。

かなりぶっとんでますな。でもこうやって宣言しちゃったほうがいいと思うので恐れずに言い切ります。

 

「10秒でできることをノートに書いて実行する」

 

10秒でできる行動をノートに書きだします。どういうことかというと、講師の大平先生ご自身の例をあげて説明します。大平先生は、フルマラソンを完走するという目標のために、週三回走ろうと決めました。しかし、「今日は寒いし」とか「今日は疲れたし」とか自分への言い訳をして、つい先延ばしにしてしまいがちだったそうです。

そこで、10秒でできる行動を「ランニングシューズを履く」にしたんですね。玄関で靴を履くくらいはすぐに行動に移せそうですよね。でも一度靴を履いたら、また脱いで家に入るということはほとんどなく、そのままランニングに出掛けることになります。そして、マラソンを完走したそうです。

始め聞いたときは、そうはいってもわたしはやらないだろうな、と半信半疑だったのですが、これ、すっごくいいです。そして、日々の生活でつい後回しにしちゃうことにも使えるなと思って、10秒でできる行動を書くようにしています。おすすめです。

 

 

デイリーページを書こう

 

デイリーページとは?

まず、ノートを十字に区切ります。そして、4つのマスの中に順番に以下を書いていきます。

 

1.昨日一日で、うれしかったこと・感謝したいこと・よかったことを書く

・・・忙しい毎日の中で、「振り返る」ということはなかなかしません。どんな些細なことでもいいので書き出していきます。これを繰り返していくと自己肯定感が上がり自分のことも単純に好きになってきます。それがのちの行動力にもつながっていきます。

 

2.改めて、どう感じたかを書く

・・・自分の主観でいいので改めてどう感じたのか?を書きます。1をもう一度「振り返る」ことによって自分のことを冷静に俯瞰できるようになります。これを積み重ねていくと自分の思考のパターンや感情のクセが分かってくるようになります。

 

3.今日1日、本当はどうしたいかを書く

・・・「ぶっとんだ目標」のために、本当はどうしたいかを書きます。これは「To Doリスト」ではなくて、夢をかなえるためにじゃあ、「本当は」どうしたいのか?を文字にしていきます。

 

4.10秒アクションを書く

・・・先に説明した「10秒でできること」を書きます。

 

わたしもさっそくノート(娘にもらった)を用意して「デイリーページ」を書いています。朝もしくは、出来るだけ午前中に書くようにしています。昨日のことを振り返ったりすることは、こうして考えない限りなかなかしないので、続けていこうと思っています。2.の「改めてどう感じたのか?がうまく文字化できなくて、そんな自分にモヤっとすることもありますが、大平先生の言う「正しさは追及しなくてなんでもいい」を思い出して気楽にやっていきます♪

 

【レシピ】簡単・お店の味のチャーハン!隠し味は〇〇〇です。

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

中国語では「炒飯(チャオファン)」と言います。日本語になっている「チャーハン」は中国語読みから来たのではないか、と思っています。

 

中国のチャーハン

 

中国でチャーハンというと、「卵チャーハン(蛋炒飯)」がすぐに思い浮かびます。

 

中華の食事は、まず

 

冷菜

読んで字のごとく「冷たいおかず」で「前菜」にあたります。量も少なめで小皿に盛られているのを人数にもよりますが、2~3品注文していました。

わたしがよく作る「冷菜」です。

cookpad.com

 

主菜

魚や肉料理をこちらも人数に合わせて注文します。

 

副菜

主に野菜を使ったものがあります。

 

スープ

中国ではスープは最後に食べます。広東料理では、初めに出てくるようです。

この時に、白米やチャーハン、麺などを残ったおかずとともに食べます。

 

デザート

メニューから注文することもありますが、大体のレストランでは最後にフルーツが出てきます。多いのは、なぜか年中あるスイカ(薄く切ってある)やブドウ、ハミウリ(哈密瓜)など。一度、サトウキビが出てきたことがあって、ガシガシと食べました(笑)

 

この、ご飯を食べるときによく注文していたのが「卵チャーハン」でした。

 

材料は、「ご飯」「卵」「ねぎ」だけ。すご~くシンプルなのにとってもおいしいんです。特に子供たちは大好きでよく食べていましたよ。味付けは塩味なんですが、裏メニュー(?)で「醤油味」を作ってもらったことがあります。これもとってもおいしかったです。

 

日本のチャーハンに近いのが揚州炒飯

 

20180212225537

 

日本のようにチャーハンをメインで食べるということがあまりない中国ですが、日本のチャーハンに近いのが「揚州炒飯」です。チャーシューやエビ、人参など日本でよくある炒飯なのです。

 

そのチャーハンを再現!と言いたいところですが、今回ご紹介するレシピはどちらかというと日本のラーメン屋さん寄りの味になります。

 

夫(中国人)がチャーハンが好きで、何度となく作っているうちに完成しました。

(まあ、チャーハンが好きは好きなんだろうけど、なんでいっつも作ってたかというと簡単だったから(笑))

 

材料(1人分)


ごはん 150g
ソーセージ(ベーコンや豚肉でも) 1本
卵 1個
にんじん cmくらい
玉ねぎ 1/8くらい
ピーマン(なくても可) 1/4くらい
ネギ 1本
ラード 大さじ1
油適量
塩適量
醤油適量(醤油差しで1周くらい)

 

隠し味は「ラード」です。

わたしは、お肉屋さんで作っているラードを使っています。

 

20180212162838

 

くわしいレシピは、COOKPADに載せています。

cookpad.com

 

ポイントは、ず~っと「強火」で一気に作ることです。中華を(特に炒め系。あ、ほとんどが炒め系だけど)作るのに「弱火」というのはありません。

 

ほんとにおいしいのでぜひぜひ作ってみてくださいね~ (^o^)丿

 

【アプリ】「旅かえる」って知ってる?中国で大流行

 

こんにちは!主婦ブロガーのにきみんです。

 

「旅かえる」というゲームアプリを知っていますか?

 

旅かえる

旅かえる

  • Hit-Point Co., Ltd.
  • ゲーム
  • 無料

 

かえるを旅に送り出して、帰りをひたすら待つゲームです。出来ることといえば、旅の荷物を整えるだけ。たまに遊びに来る(かえる不在なのに・・・)お友達にかえるが旅から持ち帰った「めいぶつ」をふるまっておもてなしをしたり、旅先のかえるから送られてくる写真をみて「どこにいるのかな」と思いを馳せるなど、やることは少ないです。

 

わたしは、娘に教えてもらってやり始めました。娘のかえるとわたしのかえる、ほぼ同時期に始めたにも関わらず、行き先が全然違うんです。娘のかえるは、旅先でお友達と一緒のことが多く、送られてきた写真を見せてもらっては「いいな~」と言っています。(どんな会話)わたしのかえるは、だいたいいつもひとり。ぽつんと写真に写っています。たま~にお友達と一緒の時は、「あ~よかったね~。」とうれしくなります。

 

ちなみに、このかえるに好きな名前を付けられます。わたしは夫の名前をつけました(笑)通知で「〇〇(名前)が帰ってきました」と来るのでいちいち面白いです。

 

夫(かえる)から送られてきた写真を公開

 

20180209192149

どこかの温泉地に言った模様。温泉卵の横で汗をかいているのがかわいい。

  

 20180209192146

これも温泉地で、温泉まんじゅう。かわいい。

 

  20180209192140

お友達と一緒。よかった。

 

20180209192135

こちらもお友達と一緒。テントはわたしが持たせました。

 

20180209192143

一番のお気に入りがこれ!透明の器に乗って浮かんでます~。

 

中国で大人気!旅行青蛙

 

「旅かえる」のゲーム開発会社、ヒットポイントは、あの「ねこあつめ」を世に送り出した会社なのです。

 

何を隠そうわたくし、ねこあつめ歴2年でしてグッズはほとんど買い漁り、ほとんどのねこも集めました。いまでも、ちょこちょこのぞいては、ごはんをあげています。

 

旅かえるは日本語のみの表示なのに、中国で大人気なのです。中国語では「旅行青蛙(リュウシンチンワ」といいます。総ダウンロード数のなんと95%が中国からなのだそう。日本語を中国語に翻訳したサイトや、攻略法、クローバー(旅かえる内での通貨)の増やし方など、たくさんの情報が飛び交っています。

 

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で消防当局がかえるの家の内装について、防火上危険だという指摘をして、大きな反響を呼びました。

 

www.recordchina.co.jp

 

ツイートから1日余りで「いいね」が7万件を超え、2万5000回以上シェアをされているって、さすが中国桁が違います。

また、寄せられたコメントの中で 「大丈夫。(カエルは)焼けちゃったら食べればいいから」って、おいおい(汗)そういう発想がとても中国らしいですね(わたしもかえるは食べたことがあります)

 

何が中国の人たちの心を捉えたのでしょうか?あるサイトでは、中国の人たちは忙しすぎるので、こういうのんびりしたゲームが癒しになっているということでした。

 

身近な中国人(夫)は、わたしが「旅かえる」の楽しさを力説しても「全く興味がない」と言っています。(笑) ネットでも、女性のほうに人気があるようです。

 

日本で開発されたゲームが中国で受け入れられて、なんだかほのぼのと暖かい気持ちになりました。

沖縄の天気や「カタブイ」やおすすめアプリやいろいろ

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

寒いですね~。ここ何日かわたしが住んでいる沖縄県

 

とっても寒いです。ただいまの気温は(夜10時)なんと

 

11度です。体感温度は9度だそうです。

 

雪国の方たちから見たら、ふざけんな!っていうくらいの気温かも

しれませんが、沖縄にずっといると、11度でもすごく寒いんですよ。

 

沖縄に来た年の冬は「やっぱり沖縄は暖かいな~♪」という感じでした。コートにマフラーを巻いている沖縄の人たちを見て、暖かいのになんで?と思っていました。

 

しかし!

 

2年、3年と過ごしていくうちに、コートが必要になり、マフラーを巻き、カイロを手に持つようになりという風に、沖縄の冬が寒く感じるようになりました。

 

今では、天気予報で明日の最高気温が15度とかだと「寒っ!」と思ってしまいます。

 

沖縄の天気

 

逆に夏は、みなさんが想像しているよりも暑くはないです。気温も32度くらいまでしか上がらないし、海風が吹くので体感はそんなに暑く感じないんですね。(まあ、暑いけど←どっちや?)ただ、日差しがハンパなく強いので、帽子や日傘は必須です。

 

f:id:nikimin:20180117110809j:plain

 

沖縄のスコール「カタブイ」

 

特に夏場に降る突然の雨のことを沖縄の方言で「カタブイ」というそうです。

 

ここは雨が降っているのに、向こう側は晴れてるなんてことがよくあります。カタブイは数分ザーっと降って止みますが、いつ降るか予測がつかないのでお天気がいいからと洗濯物を外で干していて、しかもほぼ乾いているなんてときは、とってもショックです。降り出すのが早いので、取り入れるのが間に合わないんですよ。

 

ある日、わたしがいる場所は黒い雲で「カタブイ」な感じ。今にも雨が降りそうでした。洗濯物を外に干していたので、家にいる娘に

 

わたし:「雨降りそうだから取り入れておいて」

とお願いしました。

 

娘:「降ってないけど」

わたし:「もうすぐ降りそうだから(焦)」

娘:「わかった~」

 

そうこうしている間に、ザーザー降りだしました。

 

しかし!

 

家に帰ると 雨が降ってないっ(笑)

 

ていうか、晴れてるし。その後も雨雲はどこかに行ってしまい

家の方面は雨が降りませんでした。

 

また、車を運転していて、ちょうど境目を通ったことがあります。目の前で雨が降っているのが見えていて、そこに突入していくというちょうど洗車機に入っていくような感じです。それは、まるで

 

雨のカーテンや~(彦摩呂風)

 

そうして、べしょべしょになったあと移動していると晴れてる場所に出ます。他の車は乾いているのに、わたしだけべしょべしょ、なんてことがよくあります。

 

突然の雨にも慌てないおすすめアプリを紹介します

 

沖縄の天気予報は、あまり当たらないと言われていますが、このアプリがあれば、突然の雨の予報も通知で受け取れます。

 

じゃんっ! yahoo!天気です。

Yahoo!天気

Yahoo!天気

  • Yahoo Japan Corp.
  • 天気
  • 無料

 

そんなの知ってる!という声が聞こえてきそうですが・・・。

 

おすすめポイント

雨雲が近づいたら知らせてくれる

通知をオンにしておけば、雨雲の接近を知らせてくれます。こんなにいい天気なのに?みたいな時でも、数分後には雨が降ることがあります。(あ、降らないこともあります)

 

雨雲レーダーで雨の予測ができる

yahooIDでログインしていれば、6時間後までの雨雲の動きが分かります。

 

このアプリに結構助けられています。

 

 

【ドラマレビュー】「トドメの接吻」は山﨑賢人くんが堪能できて元気がでるドラマだ

 

こんにちは!主婦ブロガーにきみんです。

 

ドラマレビューです。

 

日曜 夜10時30分 日本テレビ

「トドメの接吻(キス)」

 

主演の山﨑賢人くんがかっこいい!

 

このドラマが連ドラ初主演となる山﨑賢人くんの「かっこいい」が堪能できます。わたしはあまり知らなかったのですが、前作「陸王」で役所広司さんの息子役で出ていて、注目をしていました。かわいいアイドルっぽい感じの男の子だなと思っていたのですが、陸王の最終話にかけて、演技がとてもよくなっていたのが素人目に見ても分かりました。

 

その賢人くんがホスト役を演じます。これは見なきゃでしょう。

 

ホストとしてもかっこいいのですが、まだかわいらしいところと男らしいところの両方が相まって現在の彼の魅力になっているようです。

 

2月4日放送の第5話では、賢人くんのお母さん役・奥貫薫さんを助けるシーンで力強くお母さんを抱きしめ支えたところが「男」で助けられた安堵から涙を流すところが「かわいい」あ~、あの場面とってもよかったです。お母さん役として奥貫さんは若すぎるんじゃと思ったけど、実年齢は47歳なんですね。いや~、お綺麗ですね。

 

わたしは、45歳なので22歳で子供を産んでいたら賢人くんくらいの大きな子供がいたことになります。なので、どうしてもお母さん目線で見てしまうし、でもかっこいい!とで毎回悶絶しています(笑)

 

旺太郎の欲しいものは何が何でも手に入れる姿勢に元気がでる

 

旺太郎(山﨑賢人)は、子供のころ父親が操縦するクルーズ船が事故に合い弟を亡くしています。そんなつらい過去を乗り切るには、前に進む、前に進めば幸せになれると信じているんですね。

 

クリスマスイブの夜、謎の女(門脇麦)からキスをされ旺太郎は死んでしまうのですが、目が覚めたら7日前に戻っていました。そして、謎の女・宰子(さいこ)は旺太郎を殺すためではなく、救うためにキスをするということが分かります。

 

資産100億の令嬢・美尊(新木優子)を手に入れるため、旺太郎は宰子の不思議な力を利用するのです。起こった出来事を7日前に戻ることで変える、何が何でも手に入れる、旺太郎のあの手この手は、見ていて気持ちがいいです。普通ならあきらめてしまうかもしれないけど、自分の欲望を隠すことなく、エネルギッシュに生きている旺太郎に元気をもらえるんです。

 

なんと本編が終わった後の続きが見られます

 

毎回の放送終了後、スピンオフドラマとしてhuluで続きが見られます。

 

正本編では旺太郎はキスで死亡したあと、7日前に戻ってお話が進んでいくわけですが、huluでは旺太郎が死亡したあとの別の世界を描いています。つまり、ドラマは

 

・旺太郎が死んで7日前に戻った世界

・旺太郎が死んだ世界

 

といろいろな世界が出現していて、正にパラレルワールドなのです。

 

今なら、2週間無料トライアルできます。

 

 

本編を見逃した方は、1話から見ることが出来るので、要チェックですよ♪